じゃ,行きましょっか!

ママとパパの子育てとお出かけ日記。日々の良いなぁと思った事をブログを通じて紹介。

公園で遊びながら交通ルールが学べる「高槻城跡公園」に行きましょっか!

 パパです。

 

無料のゴーカートで楽しみながら交通ルールが学べたり、豊富な遊具で遊べる高槻城跡公園に行ってきました。

 

f:id:ikimasyoka:20180615213404j:plain

 

基本情報

高槻城跡にある、芝生や交通遊具で遊んだり散歩や野球等のスポーツが楽しめる公園です。 

公園には遊戯広場ゾーン、散策・休養ゾーン、歴史民俗資料館と3つのゾーンが楽しめます。各緑地公園程の大きさは無く、大人から子供まで楽しめ、良い意味でまとめられている感じでした。子供は興味ないかもしれませんが、公園北側に入館料無料の「高槻市立しろあと歴史館」もあります。(ちなみに駐車場料金も無料です)


公式HP

城跡公園/高槻市ホームページ

 
アクセス

大阪府高槻市城内町3


交通機関
JR京都線高槻駅」から徒歩5分(子供の足だと10分くらいかかると思います)


駐車場
残念ながら平成29年6月30日をもって無料駐車場は廃止されておりますので、近隣のコインパーキングを利用して下さい。

私が調べたところ、「高槻市立しろあと歴史館」のすぐ北側にある「セイワパーキング高槻大手町第1駐車場」さんが60分200円で(最大800円)一番安かったです。

 
混雑状況
連休中の午前中に行きましたが、人が少なく遊具で遊び放題でした。
ただ、公園内はイベントなども行っており、人気イベントと重なると混雑するかもしれません。

 

散策・休養ゾーン

城跡のお堀を模した石垣、池を中心としたゾーンやミニ梅林、流れなどのゾーン

 

f:id:ikimasyoka:20180615214126j:plain

しっかり手入れされている庭園で散歩コースにも良さそう。

 

f:id:ikimasyoka:20180615214342j:plain

 城跡だけあって石垣と周りには堀(池)があり、野鳥や亀が長閑にひなたぼっこしてました。

 

歴史民俗資料館

 

f:id:ikimasyoka:20180615214628j:plain

公園内にひっそりとあります。入場料が無料ですので気軽に立ち寄れます。

 

f:id:ikimasyoka:20180615214828j:plain

 昔の陶器や郵便ポストなどが展示されており、畳の部屋は靴を脱いで入る事も出来ます。うちの実家もこんな感じの部屋です。

 

遊戯広場ゾーン

芝生広場を中心にアスレチック的な遊具を含め、木製を主体として遊具を配置しています。やっぱり子供と遊ぶならここですよね。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223111j:plain

f:id:ikimasyoka:20180615224743j:plain

 全体の広さも芝生もあり、子供も大人ものびのびと遊ぶ事が出来ます。

 

f:id:ikimasyoka:20180615224057j:plain

f:id:ikimasyoka:20180615224205j:plain

たぶんメイン?のお城型複合遊具。これ自体は時々見かけるような遊具ですが、高槻城跡公園のものは周りが砂場の堀になっていて拘りを感じました。

 

f:id:ikimasyoka:20180617215014j:plain

ゆるきゃら「はにたん」のスプリング遊具。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223448j:plain

タコの遊具は結構見かけますが、この色のタイプは結構珍しいかも。後ろ側から登れるようになっていますが、階段ではなく梯子になっているので2歳くらいまでの子が遊ぶには厳しいかもしれません。 

 

f:id:ikimasyoka:20180615223501j:plain

幼児用遊具で小さい子が良く遊んでましたが、すべり台部分が金属製ですので暑い日は火傷に注意です。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223510j:plain

何かの花?をイメージしているのか不明な謎の遊具。反対側の小さなトンネルからしか中に入る事が出来ないので大人には無理。大人が付き添ってあげられないの事と、全体が石で出来ていますので、小さい子が遊ぶ場合は注意が必要です。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223547j:plain

 ターザンロープ。普通に使えますが、人が少ない事もあり順番待ち無しで遊べそうです。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223558j:plain

ブランコを除くこの手の遊具は公園から撤去されている所が多いと思いますが、まだ生き残っていました。 登り棒は懐かしかったです。

 

f:id:ikimasyoka:20180615223929j:plain

 ゴーカートのコース近くに幼児用遊具があります。木陰が多く、親にも子にも優しい遊び易い場所になってました。

 

ゴーカート

ゴーカートは利用出来る日時や年齢が限られています。


火曜日・木曜日・土曜日・日曜日

4月1日~9月30日=午前9時30分から午後4時
10月1日~3月31日=午前10時から午後3時45分

3歳から小学2年生まで利用可能(保護者同伴)

利用料金は無料です。

 

f:id:ikimasyoka:20180615215311j:plain

ボランティアのおじさんが乗り方の説明をしてくれます。

カートは電動式ではなく、三輪車のようにペダルをこいで走るタイプのものです。

 

f:id:ikimasyoka:20180615221011j:plain

利用目的は交通ルールを学ぶところらしいです。

 

f:id:ikimasyoka:20180615215927j:plain

本物の信号と標識がありますが、当然本物の車が走って来る事は無いので、安全に交通ルール学ぶ事が出来ます。

 

f:id:ikimasyoka:20180615220226j:plain

うちの子は身長が90cmちょいくらいで、足がペダルまで届きませんでしたが楽しそうに遊んでました。

 

 高槻城の拡張現実が楽しめる?「AR高槻城

江戸時代の高槻城下町を再現することができるスマートフォンアプリです。

ポケモンGOみたいにGPSで位置を把握して、スマホの中に江戸時代の高槻城下町を再現してくれるアプリみたいです。スマホ片手に公園内を周ってみる感じですかね?

今回は利用しませんでしたので、面白いかどうかはわかりませんw


アプリ容量がそこそこあるので、利用したい方は自宅などのWifi環境でダウンロードしてから行った方が良さそうです。

 

アプリ内容の確認とダウンロードはこちらから。

「AR高槻城」スマートフォン用歴史アプリをご活用ください/高槻市ホームページ

 

まとめ

公園全体を大人が散歩で1周しても15~20分くらいの大きさでしょうか?大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょうど良い大きさで、小学生から幼児までが楽しめる公園かと思います。人が少なく遊具が取り合いにならないところも良かったと思います。

 

公園内に売店はありましたが、我が家が行った時は閉まっていましたので内容は不明。直ぐ近くにコンビニやスーパーも無いので、1日遊ぶならお弁当や水筒を持参した方が良いと思います。

 

駅からもちょっと遠い事と、公園近隣に駐車場が少ない事。トイレはあるもののお世辞にも綺麗とは言えず、子供のうんちなど緊急事態が発生した場合は困る可能性があります。

 

楽しい公園ではあるのですが、遊びに行く際は上記の点を踏まえ、事前に色々準備して行った方が良いかと思います。

 

アンパンマンショーの頻度高めの「アリオ鳳」に行きましょっか!

パパです。

 

大阪府堺市西区にあるイトーヨカドーが運営している大型ショッピングセンター「アリオ鳳」に行ってきました。

 

f:id:ikimasyoka:20180612212834j:plain

 

施設概要

2008年(平成20年)3月にグランドオープンした、TOHOシネマズ鳳を始めとする160の専門店が出店する複合商業施設です。


公式HP

アリオ鳳


アクセス

大阪府堺市西区鳳南町3丁199番地12
アリオモール TEL 072-274-6666
イトーヨーカドー鳳店 TEL 072-274-4111


駐車場
駐車台数2500台(無料)


交通機関
JR阪和線 「鳳駅」東口より徒歩約10分


営業時間 

9:00~23:00

 

アリオ内のフロア

1階はフードコートと雑貨などの店舗が中心で、無印良品やLoftもあります。 

2階はファッション・雑貨系

3階はレストランと雑貨・子供向けショップなどがあります。

 

f:id:ikimasyoka:20180612220758j:plain

ここにもあります、きゃらくるかーと。

でかくて動き辛くなるんですが、通路が広いのでそこまで邪魔になりませんでした。 

 

フードコート

f:id:ikimasyoka:20180612213550j:plain

フードコード 内にはキッズ用のテーブル席も結構ありました。 

 

booksFUKUYA(福屋書店)

f:id:ikimasyoka:20180612213757j:plain

3階にある書店。

幼児用の英語教育本「PaPaZoo ABC SONGBOOK」ありました。(福家書店でイチバン売れている児童書らしいです)

http://www.papazoo.jp/index.html

 

f:id:ikimasyoka:20180612214124j:plain

f:id:ikimasyoka:20180612222948j:plain

店内には「だびんちきっず」と言う子供用スペースがあります。スペース内には絵本はもちろん知恵玩具や木のおもちゃが沢山あり、サンプルで遊ぶ事も出来ます。

 

f:id:ikimasyoka:20180612214903j:plain

f:id:ikimasyoka:20180612214918j:plain

福屋書店すぐ横にアミューズメント施設のナムコランドがあります。まぁ普通のゲームセンターですね。

 

キッズスペース&おもちゃコーナー

f:id:ikimasyoka:20180612215820j:plain f:id:ikimasyoka:20180612220252j:plain

f:id:ikimasyoka:20180612220554j:plain

 長時間は遊べませんが、ちょっと一息入れるのにちょうど良いんですよね。

 

f:id:ikimasyoka:20180612215531j:plain

こちらは有料施設のキッズガーデン(ハローズガーデン

今回は利用しませんでしたが、利用するならLINE会員になると割引なるサービスもあるようなので、ご興味ある方は公式ページを確認してみて下さい。

鳳店|アミューズメント|株式会社ハローズ *** HALOS ***

 

まとめ

やはり雨の日や暑い日でも快適に過ごせるのが嬉しいショッピングモール。子供が遊べるのは半日くらいなので、わざわざ遠くから行く程の事は無いかもしれませんが、アンパンマンショー等(6月26日もイベントあります)のイベントも随時行っていますので、どうせならイベントに合わせて行くのが良いかと思います。

 

また車で10分程度の所に、「HUGOODたかいし」もありますので、
合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ikimasyoka.hatenablog.com

 

 

雨の日も無料で遊べる児童館!「HUGOODたかいし」にいきましょっか!

パパです。

 

大阪府高石市にある子育てウェルカムステーション「HUGOODたかいし」に行ってきました! 

 

概要

子育てするなら高石市

待機児童ゼロと言われる高石市とボーネルンドが協働でつくった親子の関係を遊びや学びを通して育む施設で、高石駅1分のショッピングセンター「アプラたかしい」内にあります。

 

公式HP

HUGOOD

 

アクセス

大阪府高石市綾園1丁目9番1号 アプラたかいし3階

TEL: 072-267-3115
FAX: 072-267-3111 

 

交通機関

南海本線高石駅」下車 東へ徒歩1分

 

駐車場料金

駐車台数 215台 

30分まで無料。以後30分毎に100円

5時間30分を超えた分については最高1,000円まで
(ただし日付が変わると宿泊料金1,000円と、7時以降は通常料金が加算されます。)

ショッピングセンターで合計1,000円以上お買物した場合は、プラス1時間30分の合計2時間が無料になります。

 

営業日・営業時間

定休日 第2・第4火曜日と12/29~1/3

まなびのひろば  10:00~17:00

あそびのひろば  10:00~18:00(受付~17:00)

いこいのひろば 10:00~18:00

 

「HUGOODたかいし」の3つのスペース

 

f:id:ikimasyoka:20180610210909j:plain

アプラ高石の3階にある児童館。それぞれにコンセプトが違う3つのスペースがありますが、全て同じ場所にあるので目的に応じて利用すれば良いかと思います。

最長3時間まで1時間700円(土日祝日は800円/時間)で、一時預かりしてもらう事も可能です。

 

①まなびのひろば(無料スペース)

f:id:ikimasyoka:20180610214712j:plain

絵本に知恵玩具中心の無料スペース。子供の年齢にもよりますが、ここだけでも1時間くらいは過ごせます。また、児童館でもありますので、子育ての悩み相談などの支援活動もされています。

 

f:id:ikimasyoka:20180610214914j:plain

施設はとでも綺麗で、親が楽に腰かけれるよう所々にソファーがあります。また、ここに授乳室やおむつ替えスペース、キッズトイレもあります。

 

f:id:ikimasyoka:20180610215626j:plain

 1~3歳くらいの子が楽しめる仕掛けがいっぱいあります。

入口付近に置いている木馬は靴を脱げば乗る事可能です。

  

②あそびのひろば(有料スペース)

我が家は2回来ましたが、2回共こちらを利用させていただきました。

有料のスペースになりますが、なんと言ってもボーネルンドに比べると料金が安い!

最初の60分500円で子供と大人1名が利用可能で、追加料金は大人・子供問わず250円です。(60分を超えた場合は、15分につき50円×人数)

 

今回、大人2名+子供1名で2時間利用させてもらいましたので、合計1,100円でした。1日定額の料金設定が無いのが痛い所ではあります。

 

車を利用して来られた方は、100円分でしたが駐車場のサービス券の発行も行ってくれますので忘れずにお伝えましょう。

 

f:id:ikimasyoka:20180610220516j:plain

そこまで広くありませんが、人が少ないので子供が走り回っても他の子とぶつかる心配は少ないかと思います。奥には0~2歳くらいの子までが楽しめるスペースもあります。 

 

f:id:ikimasyoka:20180610221255j:plain

ままごとコーナーには掃除機のおもちゃや子供用ベビーカー、お買い物ごっこが楽しめるレジもあります。 

 

f:id:ikimasyoka:20180610221417j:plain

定番のボールプールの他、ボーネルンド製の楽器や壁掛けのおもちゃが所狭しとあります。 

 

f:id:ikimasyoka:20180610221738j:plain

f:id:ikimasyoka:20180610221746j:plain

 コンパクトなスペースですが、おもちゃはぎっしりあります!うちの子は飛び跳ねたり走り回ったりするよりも、おもちゃで遊ぶのが好きなので、ここで遊ぶのは本当に楽しそうでした。

  

f:id:ikimasyoka:20180610224239j:plain

2月に来た時同様、すべり台下の所で赤ちゃん人形のお世話に明け暮れてました。子供って隠れ家みたいな狭い所が好きですよね。

  

f:id:ikimasyoka:20180610224507j:plain

おもちゃはほぼ全てがボーネルンド製です。アンパンマンとかはありませんw 

 

③いこいの広場(無料スペース)

 

f:id:ikimasyoka:20180610212237j:plain

かわいらしい木のベンチやキャラクターベンチに座ってお弁当を食べたり、遊んだりすることが出来るスペースです。床は人工芝ですので、はだしでも気持ちよかったです。(写真を撮るのを忘れてきましたのでパンフレットを切り抜いてUPしています)

 

アプラたかいし内にレストラン(喫茶店)と、スーパーやお惣菜屋さんもありますので買って食べる事も出来ますが、節約するならお弁当を持って行った方が良いかもしれません。

 

f:id:ikimasyoka:20180611232139j:plain

施設外のエントランスにはベビーカー置き場があり、利用者がロック出来るチェーンもついていて安心です。

 

混雑状況

以前は日曜日の午前中、今回は土曜日の午後に利用したのですが、最大5家族くらいでしたので子供がおもちゃと取り合うとか、入場制限されるとか一切なく大人も子供も快適でしたね。

 

高石市立図書館でも絵本が楽しめる

f:id:ikimasyoka:20180610225019j:plain

 

f:id:ikimasyoka:20180610225144j:plain

図書館なので当たり前と言えば当たり前なんですが、絵本が沢山あって図書館内には、赤ちゃんに読み聞かせが出来る和室風のスペースがあります。

 

 まとめ

施設自体のそれほど大きくありませんので、体をいっぱい動かすには不向きかもしれません。

 

高石駅から徒歩1分と近くて便利で、半日くらいは十分楽しめます。

一部、有料の施設がありますが、利用料も専門施設に比べるとお安く設定されていますので、そこまで負担にならないかと思います。

 

土曜日・日曜日に利用させてもらいましたが、どちらも人が少なく混み合わない所が良かったです。こんなスペースが近くにある方が羨ましいです。

 

・人ごみを避けたい

・なるべくお金を使いたくない

・雨の日などは室内でまったり遊びたい

・綺麗で清潔なおもちゃで遊ばせたい

・休日にやってる児童館を探している

 

って方は一度利用してみてはいかがでしょうか?

 

近況(ボタンがとめれるようになった)

医者大嫌いなパパさんが体調崩して病院に行って寝込んだ週末でした。

週明けは大分戻ってきたのかな?どうなのかな?

 

最近の備忘録として,,

娘は,ようやくボタンがはめれる&はずせるようになりました!

おかあさんといっしょ」のパジャマのコーナーあるじゃないですか。あれ,ちょっと前まではお姉ちゃんお兄ちゃんが上手にやってるね~すごいね~~みたいな感覚で微笑ましく見てたんですけど,なんかいつの間にか娘と変わらない年齢&月齢の子達なんですよね・・・。あの子らと同学年やん・・・え,まだボタン無理なんだけど・・・え・・・

 

ちょっとこれは本腰入れないと!

 

ってことでパジャマを前開きにしました。最初はちょっと手間取ってたけど何度か試すうちにコツがつかめたみたいです。

 

あと,通信教材の「ポピー」を本申し込みしました!!!

以前,お試しを取り寄せしてみて検討した結果,挑戦してみようかな~と。

そろそろ届く頃だと思うので,使用レポとかここに書けたらいいなと思ってます。

 

↓地味に登録してみました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

 

だから町医者が嫌いだ

f:id:ikimasyoka:20180604222534j:plain

先週は風邪の為、仕事と寝るしか気力も体力もなく、ブログどころか何も出来ない状態でした。この歳になると治りも遅いし体もきつい。健康の有難味が身に染みます。

 

嫌々ながら町医者にて診療してもらったけど、あまり症状は良くなりませんでした。

行ったクリニックは、子供を診てもらっているので大体予想してましたが、いつもの1分診療w
内容的には咳は出ますか?喉の痛みは?熱は?と言った問診と聴診器あて問診内容に合わせて処方箋出すだけ。

 

受付の時間も合わせ5分程度で終わりでした。
これだと私でも出来そうな内容、自分で対応出来ないような場合は、大きな病院を紹介するので、と言って紹介状書けば良いだけだし。(紹介料も貰らえるし)


しかし、これで医療費¥4,340(自己負担¥1,300だけど)は高すぎる。
と言うか、この内容でそこまで費用が必要か理解が出来ない。
これでは日本の医療制度が破綻するのも仕方が無いでしょう。

f:id:ikimasyoka:20180604221633j:plain


高額な診療報酬や、高額な医薬品・医療器など、医療に関わる全ての事項を患者が負担し、一部の者が甘い蜜を搾取するような仕組みになっているのでしょうね。(風邪くらいで医者に行かなきゃよかった。)


少し話は変わりますが、調剤薬局で薬を買う時に貰えるお薬手帳ですが、「お薬手帳プラス」って電子化(アプリ化)してるんですね。
これも対応店舗が少なすぎて、全く使い物にならない物でしたがw
手帳は持っていくのを忘れるけどスマホは忘れないので、もう少し普及率上げて欲しいです。


また完治したら、ぼちぼちブログを書いていきます。

ちょっとお得な「すくすくかんさい・まいどこどもカード」の登録と使用感

パパです。

 

関西在住の子育て世帯の方がちょっとお得な「すくすくかんさい・まいどこどもカード」を作って、さっそく使ってみました。

 

作る前と作った後で知りたかった点

・作り方が面倒かどうか?

・個人情報の登録の有無(本人確認が必要か?)

・使った時のお店の反応

 

カード概要

子育て支援のために登録している協賛店や施設で割引やサービスが受けられる年間費・発行無料のカードです。

 

公式ページ

関西子育て世帯応援事業「まいど子でもカード」

 

使えるエリア

三重県滋賀県京都府兵庫県奈良県和歌山県徳島県鳥取県の協賛店や施設(全国共通マークがあれば、全国どこでも使えるとの事です) 

 

カードを作れる方

18歳未満の子供がいれば、大阪在住で無くでもOK。

 

主な特典・サービス

・飲食店の食事代の割引、ポイントUP等

アミューズメント施設、ホテル利用料等の割引

・サービス品の無料提供(プレゼントがもらえたり、ドリンクバーやアイス等)

・ミルクのお湯の提供(主にコンビニ)

・習い事教室等の入会金割引

 

他にも美容院で割引が受けれたり、住宅ローン割引など色々ありますので、詳しくは公式サイトで検索してみて下さい。

 

作り方

登録方法はダウンロード版とハガキによる申し込みと2種類あります。

我が家はダウンロード版で登録したので、解説する程の事もなく簡単に登録出来ますが、一応手順を載せておきます。

 

f:id:ikimasyoka:20180527210817j:plain

  

① 画面上の赤枠ボタンを押し、登録画面に進んで必要事項を入力して下さい。

 

またはこちらから:登録方法|子育て世帯の方へ|関西子育て世帯応援事業「まいど子でもカード」

 

※登録には登録者本人の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス(DL版の場合)子供の生年月日が必要です。

 

ただし、本人確認書類を送付したりアップロードは不要なんですよね・・・

 

②登録したメールアドレスにURLが届くので、60分以内にURLをクリックで登録完了

③登録が完了されるので、表示されたQRコードからカードをダウンロード。

(失敗した場合は、公式ページから再度ログインすれば、何度でもダウンロード出来ます)

 

f:id:ikimasyoka:20180527230819j:plain

こんな画面が表示されたら作業完了ですので、画像はスクリーンショットで保存しておきましょう。※有効期限が表示されていないと使えません。

 

これで終わり?ってなりますが、使うにはこの画像をスマホ等で見せるだけです。

Androidユーザーは「ぎもーヴ」と言うアプリをダウンロードして使う事も可能です。(先に登録してから使用して下さい)

 

使い方

上で書きましたが、利用したい時に画面を見せるだけです。家族での利用が可能ですので、パパとママの両方のスマホに画像を入れておけば使い勝手が良いと思います。

 

カードの提供元の子育て支援課に電話で確認したところ、お店により提示するタイミングが異なったり、都度ダウンロードして下さいと言われる可能性があるとの事ですので、事前に確認しておいた方が良いかもしれません。

 

さっそく使ってみた

2018年5月26日にステーキのどんで初めて使いました。気になっていたお店のスタッフの反応はどうでしょうか・・・食事が終わってレジで会計する時に、スマホで「コレ使えますか?」提示して尋ねると、「大丈夫です!」と店員さんは迷うことなくOKしてくれました!

f:id:ikimasyoka:20180527214121j:plain

今回は¥95得しました。

注目は赤枠内の「パパママまいど子5%」の表示です。

たまたまかも知れませんが、お店のレジへの登録とスタッフへの教育もしっかりされている感があり、提示して「???」ってレジで手間取ったり、店長呼ばれたりせずに済み良かっです。

 

まとめ

はっきり言って、ほぼリスクの無いカードですので作って損は無いと思います。登録が面倒かと思ってましたが、本人確認の書類提出も無く5~10分で終わります。

 

マクドナルドのハッピーセット、ガスト、コメダ珈琲丸亀製麺など我が家が頻繁に利用するお店で使えていたので、もっと早く気が付いていれば良かったと思ってます。

このカードの利用ですが、子供が18歳になるまで長期間利用できる事と、親が1人の時も使用出来るので利用頻度が高いかなと思います。(ただし、サービス内容が子供メニューになっていたりする)

後、ネットで簡単に拾えるようなクーポンと同等のサービスしか提供していないお店もありましたので、もっと特別感を出してもらえたら嬉しいと思いました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

娘の我儘を全て受け入れる日

パパです。

 

今日は予定していた事を全て取り止めて、娘の思い通りに1日過ごしてました。

 

理由は朝起きた時に「公園行こうよ」と話しかけると、娘からの回答は「イオン行ってそれから公園行く!」です。負けずに「公園行くよ」って返したら泣き出す始末。

子供泣きなら言い聞かせて行くところだったんですが、なんか我慢して涙だけ流すような泣き方。これには負けました。(女子供の涙に弱い、その両方を兼ね備えた娘に勝てる訳ありません)

 

本来、今日の予定は久宝寺緑地まで行って、帰りアリオ八尾の「スイーツパラダイス」でパスタとケーキをたらふく食べようかと思ってました。(たいして変わらん)

 

スイパラは6月末まで¥1,000キャンペーンやってて行ってみたかったんだけどなぁ。

www.sweets-paradise.jp

 

 それでイオン内とトイザらスで1時間くらい遊ばせ、更に駄菓子屋で買い物させて公園に移動です。

公園はブログネタ的にも、行った事が無い所が良いと小さな抵抗です。

 

巽東緑地

 地図とネット情報で確認した時は、わざわざ遠くまで時間をかけて行くような所じゃないと思ってましたが、実際の目で確認しておきたいので行ってきました。

 

f:id:ikimasyoka:20180527002005j:plain

公園の内容は他のブログで書きたいと思いますが、広いけど遊具は少ないので、何回も行く事は無いかな。遊んだ時間は1時間程度でした。

 

ステーキのどんでランチ

 

f:id:ikimasyoka:20180527003003j:plain

帰りは急に「ハンバーグ食べたい」と言い出し、心の中でうどんが食べたかったの押し殺し、「ステーキのどん」へ連れて行きお子様プレートを食べさせてきました。

めっちゃ上機嫌で帰ってきましたけど、そら機嫌良くなるわな。

 

ステーキのどんですが、下記の点から結構子供向けと言えます。

 

・キッズメニューが充実

・座席が広いし、キッズチェアがある

・小学校3年生まではドリンクバー無料

・帰りにガチャポンが出来るメダルをくれる(1回出来ます)

・まいどこどもカードで5%割引してくれる

  

まぁファミレスなんで当たり前と言えば当たり前なんですが。

 

 

更に夕方頃に「お買物でセルフレジしたい」と言い出しましたので、子供用カートとセルフレジの両方を兼ね備えた「スーパーライフ」へ行って帰ってきました。

 

このままだど我儘娘の完成だな、是正しないと。